有明ホームデイサービスセンター
~行事~
3月の行事
2022-03-17
こんにちは
3月は、例年通りでしたら春祭りを開催していましたが、コロナ禍の蔓延防止措置発令中の為、
デイサービスホール内で、ひなまつり・ビンゴ大会を開催いたしました。
【ひなまつり】
金と銀のぼんぼりを、時間内に釣るというゲームを行いました。
コツをつかんでスイスイ釣られたり、焦って釣り落としたりされる方もいて
楽しまれていました。
【ビンゴ大会】
4日間に渡ってビンゴ大会を開催しました。
初めてビンゴをされる方には職員がそばに付き添い
「リーチ❕」「またリーチ」「ビンゴ」と声を出して
職員と一緒に盛り上がっていました。
2月の行事
2022-02-17
熊本県でも再び蔓延防止が出されました。
しかしデイサービスでは室内で感染対策を行い
利用者様に楽しんでいただけるように行事を行いました。
2月3日は節分
赤鬼・青鬼が登場し『鬼は外!コロナは外!!福は内~』と豆まきを行いました。
今年は福の神も登場しデイサービスに福をもたらしてくれました。
2月14日はバレンタインデー
義理チョコ、友チョコ、本命チョコ、色々ありますが、、、
職員が心をこめてチョコマフィンにデコレーションして提供しました。
謹賀新年
2022-01-07
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
3日、杉谷施設長より新年のあいさつと利用者様へお屠蘇をふるまいました。
皆さん、喜ばれ笑顔が溢れていました。
今年こそは初詣へと計画しておりましたが、コロナの勢い収まらず…
今年もホール内で正月気分を味わっていただけるようにお楽しみ会を開催しました。
手作りのおみくじと福笑い、お土産にお菓子入りの福袋をお渡ししました。
今年も皆様にとって良い一年でありますように
ミニクリスマス会
2021-12-27
ことしもミニクリスマス会を開催しました。
ケーキをし提供し、サンタとトナカイがプレゼントを配ったり、
職員が揃いのベレー帽をかぶりハンドベルを演奏したりと
賑やかな2日間でした。
※ミニクリスマス会の週は調理場の方からもおやつでケーキをクリスマスバージョンで提供していただきました。
また、今年は2名の『10年永年継続者賞』と14名の『皆勤賞』の表彰式を行いました。
皆さん、おめでとうございました。
これからも元気に末永く利用していただけるように職員一丸となって頑張ります。
今年も1年、ありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します。
【中庭に設けてある足湯は、とても気持ち良く一番人気です。】
●利用可能日は月曜日から土曜日までとなっております。
●週間の利用状況はこちらから確認いただけます。
●利用者のご自宅まで送迎致します。
●健康チェック、リハビリ、入浴等のサービスを提供致します。
●毎月のお誕生日会をはじめ、花見外出や忘年会など多くの行事を開催し、思い出づくりの応援を致します。
※ご見学はいつでも出来るようになっております。詳細についてはお電話にてご確認いただけます。
デイサービス 1日の流れ
9:30 | デイサービス到着 検温・午前血圧測定・健康チェック・談話 |
10:00 | 午前入浴&機能訓練&個別リハビリ&日常動作訓練 |
12:00 | 昼食 |
13:00 | 午後血圧測定・午後入浴・マッサージリラクゼーション |
13:30 | 総合事業 基準緩和型通所サービスご利用者 送り レクリエーション |
15:00 | ティータイム |
15:45
| ご利用者 送り |
主な年間行事
1月 | 正月 初詣で
|
2月 | 節分(豆まき) |
3月 | 有明ホーム春まつり |
4月 | 桜花見
|
5月 | 花見見物
|
6月 | 花しょうぶ見学
|
7月 | お盆/法要/七夕 |
8月 | お盆/法要/ワークキャンプ |
9月 | |
10月 | 開設記念日/運動会 |
11月 | |
12月 | クリスマス/餅つき/忘年会/有明ホームボランティアの集い |
リハビリテーション
●理学療法士や看護師等の機能訓練指導やその他の職種と共同して、入居者(利用者)ごとに個別機能訓練計画書を作成し、その効果、実施方法について評価を行い、計画的に機能訓練を行っています。