本文へ移動

肥後高瀬もやい処 ミニデイサービス

肥後高瀬もやい処 ミニデイサービス
利用可能日は、月・火・木・金・土(週5日)の日程にてご利用いただけます。
 
利用状況はこちらから確認できます。
 
商店街の中にある為、歩行訓練と気分転換を兼ね買い物が楽しめます。
 
1日の利用定員が10名であり、家庭的な雰囲気の中、お一人おひとりに応じた細やかなサービスを提供致します。
 
趣味活動の充実や希望に沿った手作業などを利用者の方と一緒に作ります。 おやつ作り等行事をたくさん開催し、楽しんで頂いております。

デイサービス 1日の流れ

(要介護、現行型の方)                    (緩和型の方)
8:10利用者迎え                   利用者迎え
9:00
お茶のサービス                 お茶のサービス
健康チェック                  健康チェック
9:30全身体操                    全身体操
10:10
入浴                     電気マッサージ・治療           
電気マッサージ・治療               入浴・ 趣味活動・買い物 
12:00昼食                      昼食
12:30                        利用者送り
13:00趣味の時間・買い物
14:00レクリエーション 下肢筋力訓練
15:00おやつ
15:30筋力アップ体操 レクリエーション
16:15利用者送り

行事&創作活動

RSS(別ウィンドウで開きます) 

~ 7月 イベント ~

 7月になり、蒸し暑くなってきました。
今月のレクリエーションは、久しぶりに風船バレーを行いました「それいけ~」と元気よく風船を
打ち返したりと暑さに負けないくらい白熱していました
 17日から22日は『納涼おやつウィーク』を実施、涼しげな手作りおやつを提供しました水羊羹や
ミルク餅、フルーツゼリーやプリンアラモードと日替わりで提供しました「冷たくて美味しい~」、
「色の綺麗かね~」と喜ばれていました。
 また、今月は水害避難訓練を行いました!高齢者避難が発令した事を想定し、車にて避難先である
特別養護老人ホームもやい処へ避難しました。皆さん真剣に参加されていました。
 これから益々暑くなります。水分や塩分摂取をこまめに行い、空調を上手く利用し熱中症に気を付けて
過ごしましょう

~ 6月 イベント ~

 6月もさまざまな活動や行事を行いました
 ペーパークラフトを使い、キーホルダーの制作や七夕飾りの制作を行いました。願い事では、「なんば書こうかな。」「なんて書いたね?」と迷われる方もいれば、「書きました。」とすぐに願い事が決まる方もいらっしゃいましたまた、テーブルゲームでは久しぶりにトランプを行いました。ババ抜きでは、ババを引いたり、引かれたりすると自然と顔がニヤけ、周りにバレバレでしたバランスゲームでは、ハラハラドキドキしながら大盛り上がりでした
 19日からの3日間は昼食をテイクアウトし、普段と違った食事を楽しんで頂きました。自分が食べたい物を選ばれ、「久しぶりに食べた。」「量が多いかと思ったけど全部食べきれた。」と話され喜ばれていました。
 来月も皆さんに楽しんで頂けるような行事を考えていきます!

~ 5月 イベント ~

 5月はこどもの日や母の日、防災訓練、そして花しょうぶ祭りとイベントが盛りだくさんでした
 こどもの日には、菖蒲を屋根の上にあげ、お風呂では菖蒲湯を提供しました。また、菖蒲を頭に巻いて昼食は散らし寿司を召し上がって頂きました。皆さんで「どうだったかなぁ~」と新聞紙での兜を和気あいあいと作りました。その後は作った兜を被り写真撮影おやつは柏餅を提供しました。
 花しょうぶ祭りでは、期間中に裏川へ散策に行ったり、皆さんの作品を展示しました花しょうぶ祭り当日は天気にも恵まれ、肥後高瀬もやい処は”焼ぞば”と”作品販売”を行いましたまた、その日利用された方は昼食は普段と違った食事を提供、午後からは商店街を散策し、屋台で好きな物を購入され楽しまれていました
 コロナウイルスも5種に移行されましたが、引き続き感染症対策を徹底しながら行事やイベントを楽しんで頂きたいと思います

~ お花見 ~

3月下旬は裏川の桜へ、4月は山田の藤に花見外出行きました
気候も良く、満開の桜や藤の花を眺めゆっくり過ごされていました。「綺麗かね~」や「近くばってんなかなか来んけん連れてきてもらってよかった」と喜んで頂きました。
おやつは回転焼や桜餅など日替わりで提供しました。「花より団子もよかね~」と言われ、おやつも皆さん楽しまれていましたまた、肥後高瀬もやい処の裏庭も先月植えたお花が綺麗に咲きました
今月は鯉のぼりや藤の花等季節の制作も皆さんと頑張りました。お近くにお越しの際は是非ご覧ください

~3月 イベント ~

3月3日は節分で季節感を味わって頂けるように、昼食は散らし寿司、おやつは甘酒と桜餅を召し上がって頂きました『昔は作りよった~』や『雛人形も飾りよったね~』と皆さん会話も楽しみながら召し上がられていました。午後からは皆さんと制作したパネルを使用し撮影会を行いました自分の番がくると『恥ずかしかね~』と照れ臭そうにされていましたが、他の方が撮影をしている時は『ほら笑って~』『似合ってるよ~』と大盛り上がりでした
3月14日はホワイトデーと言う事で、13日と14日は皆さんとクッキー作りをしました。『久しぶりに作ったよ~』『美味しかね~』と大変喜ばれていました
来月も皆さんに楽しんで頂ける事を考えていますお楽しみに~。

ミニクリスマス会&お正月創作風景

RSS(別ウィンドウで開きます) 

~カラオケ&サンタからのプレゼント♥12月創作

12月24日・25日にミニクリスマス会を行いました。昼食を食べながら利用者の方々や職員のカラオケを聞きながらとても楽しまれました。
カラオケではよか~歌わんで」と言われていましたが「昔は歌いよったもんな~」と言いながらマイクを持ち披露されました
職員がサンタエプロンを付けてに利用者の方々1人ひとりにプレゼントを渡し皆さんとても素敵な笑顔で嬉しく思いました
お正月創作では宝船を作っています。少しずつ作りながらやっと出来上がりそうですお楽しみに~

~ミニお楽しみ会~

2021-10-04
手品ショー&手話での合唱❤
4日(月)~9日(土)まで、ミニお楽しみ会を開催しました
職員の手品ショーでは何も持っていない手から赤い布が消えたりまた出たり・・・様々なマジックを目の前で見られた事を大変喜ばれました。
利用者の方からの飛び入り参加もあり盛り上がりました。
「初めてみた。色々思いつくね、良かったよ。」「楽しかった、ありがとう。」と労いの言葉も頂きました
最後は全員で「切手のないおくりもの♪」を手話をしながら合唱をしました♬♪

今後も利用者の方々に喜ばれるように色々なイベントを職員全員で考えています。
お楽しみに待ってて下さい
2021-08-24
夏祭り開催★お月見創作
8月は玉名祭りもコロナ禍で中止になり、利用者の方々に少しでも季節感を感じて頂けるようにミニ夏祭りを行いました
室内を祭り風に飾り付けを行い1週間通してかき氷・たこ焼き・たこ焼き器で作るホットドックを作り提供しました
輪投げゲームでは皆さん楽しまれました

お月見創作ではトイレットペーパーの芯を使い団子や月を作って頂きました。
近くに来られた時は見て下さい

7月創作・七夕飾り・ひまわり製作中♥

2021-07-15
7月は七夕で利用者の方達に願い事を書いて頂きました
自分の願いや孫さん・ひ孫さんの思いを短冊に込められました。

夏の花と言えば・・・ひまわり
初めてモールを使い製作しています。
完成を楽しみに待っていて下さい。

あじさい/しょうぶ

2021-06-14
6月の制作★菖蒲見学
~あじさい制作・菖蒲見学~
6月の制作では、障子紙や折り紙を使ってあじさい作りをしました☆彡
「色んなやり方があるねぇ~。」と熱心に取り組んでおられました‼
とても綺麗な色のあじさいです
ショーウィンドウに飾ってありますので、お近くにお越しの際はぜひご覧ください。

菖蒲外出に行きました♪
満開の菖蒲に「綺麗かなぁ~」と喜ばれていました

日常風景

絵本セラピー

7月の様子

今月も絵本セラピスト様によります絵本の読み聞かせが行われました。
聞く側の利用者様もただ聞くだけではなく、内容に合わせて拍手をしたり、手の体操をしたりと大変真剣な様子で聞き入っておられました!

七夕

RSS(別ウィンドウで開きます) 

七夕飾り・そうめん流し

2017-07-10
7月7日の七夕に向けて七夕飾りの作成を行いました!作り出すと皆さん真剣な様子で黙々と作業され、あっという間に完成しました!皆様のお願い事が叶いますよう私たち職員も祈っております!
また今月はそうめん流しも行いました。そうめんの中にみかんも入れて流し、彩りもきれいになりました!冷たくておいしいと皆さん上手に掬い上げておられました!
◆社会福祉法人天恵会
●特別養護老人ホーム 有明ホーム
〒861-5403
熊本県玉名市天水町部田見440
TEL.0968-82-3332
FAX.0968-82-3391
-----------------------------------
●地域密着型特別養護老人ホーム
 有明ホームユニット陽だまり
〒861-5403
熊本県玉名市天水町部田見440
TEL.0968-82-3332
FAX.0968-82-3391
-----------------------------------
●有明ホームショートステイ
〒861-5403
熊本県玉名市天水町部田見440
TEL.0968-82-3332
FAX.0968-82-3391
-----------------------------------
有明ホームデイサービスセンター
〒861-5403
熊本県玉名市天水町部田見440
TEL.0968-82-3332
FAX.0968-82-3391
-----------------------------------
●グループホームありあけの丘
〒861-5403
熊本県玉名市天水町部田見448番地1
TEL.0968-82-3332
FAX.0968-82-3391
-----------------------------------
●生活支援ハウスありあけ
〒861-5403
熊本県玉名市天水町部田見442番地
TEL.0968-82‐3332
FAX.0968-82-3391
-----------------------------------
●地域密着型特別養護老人ホーム
 もやい処
〒865-0065
熊本県玉名市築地64番1
TEL.0968‐74-3110
FAX.0968-74-3117
-----------------------------------
有明ホーム居宅介護支援事業所
〒865-0065
熊本県玉名市築地64番地1
TEL.0968‐74-3111
FAX.0968-74-3117
-----------------------------------
●有明ホームヘルパーサービス
〒865-0065
熊本県玉名市築地64番地1
TEL.0968‐74-3111
FAX.0968-74-3117
-----------------------------------
●肥後高瀬もやい処ミニデイサービス
〒865-0025
熊本県玉名市高瀬本町232-3
TEL.0968‐71-1077
FAX.0968-71-1077
-----------------------------------
●有明ホーム配食サービス
〒861-5403
熊本県玉名市天水町部田見440番地
TEL.0968‐82-3332
FAX.0968-82-3332
-----------------------------------
 

 
TOPへ戻る