特別養護老人ホーム 有明ホーム

特別養護老人ホーム 有明ホームとは・・・
●入居者様の生活の場として、介護、食事、入浴などの日常生活上のお世話をいたします。
また、趣味活動の援助やレクリエーション、各種行事により、心豊かな生活が出来るようにお手伝い致します。
●入所できる方
要介護認定により要介護3から要介護5までの判定を受けられた方、もしくは要介護1~2の方で玉名市と協議の結果、入所が望ましいと判断された方が入所出来ます。
要介護認定により要介護3から要介護5までの判定を受けられた方、もしくは要介護1~2の方で玉名市と協議の結果、入所が望ましいと判断された方が入所出来ます。
●ご利用方法
直接施設への申し込みが出来ます。また、居宅介護支援事業所でも、相談を受け付けております。
●費用
利用者の介護度に応じた負担金をお支払いいただきますが、利用料金の大部分(通常9割)が介護保険から給付されます。また、所得に応じた負担額の設定もありますので、各市町村窓口にお尋ねください。
面会について
2020-12-03
一時面会を再開しておりましたが、12月1日に県の警戒レベルが4に
引き上げられたことにより、面会を全面中止とすることとなりました。
心待ちにしていただいていた方には、大変申し訳ございませんが、
また状況が落ち着き次第、面会の再開を検討して参りますので、
ご迷惑をおかけ致しますが、ご理解ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。
~ブログ~
ハッピーバレンタイン!
2021-02-12
バレンタイン仕様の壁紙づくりを行いました
ハサミで紙をハート形に切ったり、
テープを貼ったり、
それぞれの工程で手先の器用さを発揮
とてもかわいい壁紙が完成しました
また3月の作品もお楽しみに~
★節分★
2021-02-01
2月1日に一日早めの節分を行いました
鬼に扮した職員に向かって
「鬼は~外!福は~内!!」と
思いっきり豆を投げました (笑)
皆さん満面の笑み
良いストレス発散になりました
皆さんのパワーで鬼もすぐさま逃げていきました (笑)
これでたくさんの福が訪れることでしょう
ちなみに4枚目の写真の鬼は、
機能訓練指導員と入所者の方で作った作品です
★おせち料理★
2021-01-02
元旦のお昼は、調理場お手製のおせち料理を頂きました
とても豪華なメニューに皆さん大喜び
好きなものを器に取り、黙々と食べられ
普段とは違ったオードブルでの食事も楽しんでいただけたようです
「美味しかったぁ」と年始からたくさんの笑顔を見ることが出来ました
お屠蘇祝杯
2021-01-01
元旦の朝、「あけましておめでとうございます!」と挨拶すると、
「今日正月な?早かなぁ 」
「子供の頃は正月が一番楽しみだった
手まりをついて遊びよったよ」
「正月ならご馳走のあったい
お腹すいたぁ~」
と様々な声が聞かれ、眠そうにされていた方も
一瞬にして目が覚められました(笑)
そんな元旦の朝は、お屠蘇祝杯から始まりました
中には美味しくておかわりされる方も… 笑
今年は感染予防の為、盃は個人用のものを使用しました
数の子・黒豆・桜茶も一緒にお出しし、美味しそうに召し上がられていました
お誕生日おめでとうございます!!~1月編~
主な年間行事
1月 | 正月・新年会 |
2月 | 節分(豆まき) |
3月 | 有明ホーム春まつり |
4月 | 花見 |
5月 | 父母の日 |
6月 | 高瀬しょうぶまつり見学 |
7月 | お盆・法要・七夕 |
8月 | お盆・法要・ワークキャンプ |
9月 | 創立記念日・敬老式典 |
10月 | ふれあい交歓会 |
11月 | みかん狩り |
12月 | クリスマス・餅つき・忘年会・有明ホームボランティアの集い |